1 2011年 05月 02日
もう5月だってのに、SR完成してなかったなんて、久しぶりだわ・・・汗 だけど、、0503朝練だ!ってことで、突貫作業にて完成。 やれば出来る! Ver.2011 緑弾丸(だけど黒外装w) 完成です。 ![]() まぁ、ほとんど変わってませんね(汗) ホイールが黒くなった位でしょうか・・・汗 ここまでくると、インナーも黒くしたいわ・・・。 各部に差し色的なの入れてますが、全く見えません・・・汗。 今回は、ブレーキ回りも少々イジリ。 ![]() ・メッシュホースをLOBウレタンブラックw → アクティブACパフォーマンスラインに交換。 あえてゴールドにはせず。 ・ブレーキパッド交換。今まではジクー使ってて良かったんですが、どうせ消耗品なんで、 あえて違うのにしてみました。メタリカです。 LOOSE社長のお勧めですが、こういうのは、SHOPお勧めを素直に付けてみるのも 良いとおもいます。 ・間違って分解オーバーホールしましたw そして、ありがち黒マイトしました。文字はゴールドw ちなみに、某雑誌撮影には間に合わず、鬼の削りブラックを拝借して撮影してました・・・w ・チョイ見えですが、ホイールのエアーバルブをゲイルスピードにw 気持ちだけでも、ゲイルで(汗 でも、バルブフタは、音叉w そして、マスタータンク。 あかん・・・ピンボケorz ブレンボ純正の樹脂蓋に拘ってましたが、あっさり辞めw チョイ派手がcomacota風味♪ ![]() そして、軽くシェイクダウンへ発進! とりあえず、タイヤも新品、ブレーキパッドも新品、尚且つ路面がチョイ濡れ(汗 もちろん、ブレーキの効きがすげぇ悪いので、、最新の注意を払って丁寧に乗っていきます。 そして、体が勝手にいつもの前山峠へw ワダチがまだ濡れてるんで、ラインは濡れてないところを中心にブレーキや、タイヤの慣らしを 意識して走行。 SR最高。 そして、気が付いたら・・・ 走行ライン? 路面濡れ? ブレーキ結構効いてきたぞ・・・? Fフォークも前のセッティングより大分 圧側が効いてるぞぉ リアを160にしたけど、150とあんまし変わらん走行感覚? 140 → 150にしたときは、実測がかなり太くなったんで、大分変化を感じたのですが、 今回は、意外なほど違和感なく、ダルな感じも全くせず。 今回もLOOSEにて、キッチリとホイールセンターを合わせてのセッティングです。 色んなステージ走ってみないと何とも言えませんが、イイ感じです。 ちなみに、前タイヤだけは譲れません。こだわりの110サイズを継続w ![]() なんぞブツブツ言いながら、気が付いたら熱い走りを展開してたり(滝汗 いやぁ、SR楽しいでなぁ。 とりあえず、大きな問題もなく、2011出陣です。 0503 朝練 楽しみ。 そして、0522 ファイナルツーも現在首脳対談中です。 集合は0830位かな? 前日含めて天気頼む!!!!!!!!!!!!!!!! ![]() スマホでも、結構普通に撮れるね~ 画像加工もできるし、コイツも使えるね。 そして・・・GWはTOKYOに家探しにレッツゴー! 西方面に住もうかな~♪ 目指せガレージw ▲
by comacota
| 2011-05-02 06:23
| SR400
1 |
アバウト
カテゴリ
最新の記事
フォロー中のブログ
katolog ジャンクで高性能な・・・ psychobabble *jankfood* コキジロウのブログ akikommmのbik... Stoic Ride Blog harry@1800 Deep Blue Knockin' On ... uttomark's g... Let it Ride ... Link
SingleNuts!
LOOSE MOTOR CYCLE PADDOCK BORE-ACE 藤竹金属工業所 Win's Factory TRESTLES Brand-new cafe Green Tea JANK FOOD COOL&CRAZY uttomark's garage thp[T'sHomePage] SR隊「ぼや記」 SRおやじ 厄年からのSR グルメ王ブログ Enjoy the SR Kinoppi's SR Life 8th Stage YASHGRAPHIC.com Daily life with Uno-Strada あれやこれや 趣味の世界 マーくんのブログ オッサン.ロトの物欲最前線 SR☆バイカーズ鉄馬 検索
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||