1 2010年 01月 26日
先日、いつも無理聞いてもらってるLOOSEことLMC-BOSSの結婚式に 招待頂き、参加させて頂きました。 ![]() [SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM] ![]() [SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM ファンタジックフォーカス] 新郎新婦の背中に、これからの決意を感じます。 ![]() [ZD ED 50mm F2.0 Macro] 凄く美味い食事と、奇麗な会場。 幸せに包まれている空間の何とも言えない心地よさ。 ![]() [SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM] そしてビール嫌いな新郎へ特注カルチュウの差し入れw 即効飲み干シストのスゲェ人。 ![]() [SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM] ダメよ! いたずらしてる人! あ 後ろの笑ってる人じゃないよw ![]() 幸せそうなBOSSと、めちゃくちゃ奇麗なヨッスィを皆様にお見せしたいけど 背景ボケに潜んでいる二人でも、伝わりますでしょうか。 いやぁ、この日のウチは正直 無駄に頑張っちゃいましたw 終わってみたら、撮影写真720枚 orz しかも、予想してなかった各テーブルスナップ撮影依頼 汗 ズームレンズ 持ってくりゃよかったわー。 この日は、流石にバズーカはお休みして、25,30,50mmのオール単焦点勝負。 披露宴って撮影するの初めてなんだけど、比較的会場暗めってだろうってんで 明るめのレンズ+外付けフラッシュをチョイス。 いやぁ 難しい。 各テーブルの方々を撮影するんですが、F値開放すると、明るく出来るんですが 被写界深度が浅くて、全員の顔にピント合わないし、絞るとブレる。 天井高くて、フラッシュバウンス使えないし、残るは、気合いw しかも、単焦点ってなことで、全員を入れるには自分が前後するしかない。 でも、テーブル並ぶ&人が結構行き来してる会場では、思い通りに動けず。 ってなわけで、何とかZD2528で撮りきりました。 でも、欲しいレンズが増えちゃいましたw 次は、明るい標準ズーム ハイグレード狙うかぁ? でも、正直写真撮影し過ぎたかも・・・汗。 そして、宴もタケナワ。 BOSSの明日へ向かう信念を参加皆様で聞かせていただき、会場は最高潮。 感動しましたね。本当にありがとう。 しかし、親友の某氏はリアルリバースw そして二次会へ。 二次会へはふーさん、あーさん、カトーさん 等々 多数のメンツが参加。 場所はみんなの憩いSPL大狸さん。 統括部長ふーさんの乾杯で会スタート。 皆様にご協力頂きました、SPLタンクも無事納品。 でも、酔っ払いが早速汚してしまったらしい。 ![]() また飲み過ぎでこんなんしちゃってます・・・汗 いつもの悪い癖やわorz セパハンエアーライディングしてるらしいけど、 あまりに痛いんで、顔はカットさせてくださいorz その後に、オイタ写真が多数あったんで、ソッコー削除! ホント、飲み過ぎ騒ぎ過ぎだったけど楽しかったわ! で、何故か昨日より筋肉痛。 多分撮りすぎた写真のアングル調整で中腰し過ぎた模様orz 写真で筋肉痛になるんだって知ったわw そんで、さっきまで720枚をチェック。すげー数だw ピンボケ等々を削除し、縦横修正、オイタ写真削除し、450枚まで削減。 この作業が結構大変なんよね・・・w 基本、撮り直しきかないんで連射してるんだけど、後のチョイスはBOSSお願いしますw で、最後に当家SR。 ストリップ開始w ![]() さぁて、どうなる? ▲
by comacota
| 2010-01-26 01:13
| etc...
2010年 01月 20日
冬眠カスタム妄想中毒のcomacotaです。どうも。 なんか、最近のウチはエンジンかかってます。 SRイジリに久しぶりに熱はいってきたかも。 が、熱が入ると、大抵は変な事してるって話よw で、今回はハンドルの話し。 comacota号のハンドル歴を覚えている範囲で思い出して見よう。 12年前の納車時、まずは王道マグラセパハンから始まって、 盗難にあってからは、アップへ変更。 ダブルエム、POSH、レンサル、WM・・・ 書いてみたけど、全く思い出せねぇw そんでもって、高松へ転勤来てから、タンクをAAAウノスポに変更するとともに、セパハンへ。 サンセイつけて、デイトナオメガに至ります。 そして、昨年末、何を血迷ったか、アップハンへ気まぐれ変更。 ![]() まず付けたのは、ZINGER リアルカーボン巻き。 かなり昔に購入していだけど、タンスの肥やしで奥深くで忘れ去られていた一品w 作りや、見た目は最高だけど、形状に満足出来ずに、2回走行で取り外しorz で お次は、レアものチョイス。AAAのショートコンチ。 ![]() なんで、こんなレアモンチョイスしたかっていうと、幅の狭さを重視。 ホントは、高さも低い方が良かったんだけど、そうすると、幅が少し広くなるのばかり。 これは、アルミ製なんだけど、スチールの方が更に低いんですよね。 本当は、スチール形状が良かったんだけど、メッキが似合わなそうなんで。 ZINGER 幅700mm (両端10mmずつカット) AAAコンチ 幅640mm たった片側30mmの違いなんだけど、乗ってみると全く違う。 ZINGERは、体を内側に積極的に入れてグイグイ曲げていく様な感覚が楽しかったのに対し、 AAAコンチは、セパハンに近い操作感。小さいアクションで車体が反応していく。 ハンドルって、安くて色々と楽しめるカスタムパーツだなぁって実感。 そういや、週末に高知県の須崎で「鍋焼きラーメン」なるものを食いました。 期待してなかったんだけど、意外にうまかったw 高知大好き人間です。 ![]() ▲
by comacota
| 2010-01-20 22:49
| SR400
2010年 01月 16日
寒いですねぇ。 高松も雪降ったりとか、もう寒過ぎ。 ウチの住んでるところって、古民家的な一軒家なんですが、 建物が歪んでまして、窓に隙間ありの古き良き家ですw まぁ 古民家は嫁の趣味なんですが、 ウチはバイクを室内に入れちゃえれば、何でもOK。 その辺のガレージ紹介も、いつかしてみようかなぁ。 で、とりあえずバイクメインBLOGって事なんで、愛機でも紹介させていただきます。 1994年式ベースSR400 なんで94年ベースかっていうと、昔フレームは92年式に変えちゃったんでw 何というか、数度の転倒でフレーム歪んじゃったんで 汗 もうコイツとは12年の付き合いです。 就職して初任給でローンを組み、納車帰りに高速二人乗りして捕まったのも良い思い出。 (当時は、まだ高速二人乗りはダメだったんで) やっぱり、カスタムにハマってしまって、気が付いたらこんなのになってましたw ![]() (ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD アートフィルタ…トイフォト) ![]() (ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD) 今はきまぐれでアップハンに変えてますが、元は硬派なセパハン仕様ですw まだまだ、やり足りないような、やり過ぎてるような。 自分にとってSRは自己表現できるモノ。 好きな事を好きなようにしてます。 あーしたら?こーしたら? そんなんしてたら、コレが出来ましたw 乗って楽しく、いじっても楽しい。それが自分にとってのSR。 ・・・でも、自由にいじり過ぎて、汎用性があまりにないのが悩み。 これを払拭すべく、今回は冬眠カスタムを練っていきますw ▲
by comacota
| 2010-01-16 00:08
| SR400
2010年 01月 11日
いやいや 早速皆様からの激励頂き、ありがたい限りです。 まぁ、マメな更新するかどうか怪しいモンですが、折角なんで当分頑張ってみたいと思います。 やっぱり、カメラブログなんて言いながらも、SRメインに行きたいとこなんで、 最初はバイクネタということで。 comacota号 毎年年始から3月位までは、冬眠してます。 色々とカスタムと言いたいトコですが、イジリ好きとしては年1でバラしてグリスアップ。 といいつつ、毎年何かしちゃわないと気が済まず、よく見ないと分からないトコばかりをいじるw で、今年はというと、年末にSRフレンズと集まったにも関わらず、どうも走り足りないってことで 今年初走り&冬眠前の走り納めってことで出動。 でも、1月入ってから、高松は異常に寒い。12月までの気温がウソのようだ。 前日少し雨も降ったし、路面も相当冷えてるだろうし、タイヤもコチコチだろうから ゆっくりいつものコースを1周するかぁ?ってな具合で出動。 あぁ 楽しい・・・ 一人だってこともあり、気が付いたらタイヤの温度も気にせずに、いつのまにやら熱い走りを展開…汗 いいねぇ、アップハン。また交換したハンドルネタは次の機会にでも。 早朝走りはやっぱいいね。車も少ないし結構とばせる。 休憩ポイントで、やっぱりカメラネタ?新レンズテストw むぅ 絞り1.4だからか?ピントが合わねぇ・・・orz しかも、オリンパス特有?画が白っぽいなぁ。 設定を色々イジルも、また電池切れw しかも、便意も発生・・・汗 下山。 ま、それなりに走れたんで、心おきなく冬眠に入れるってモンです。 バイクは乗ってナンボだなぁと実感。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by comacota
| 2010-01-11 00:36
| SR400
2010年 01月 09日
1 |
アバウト
カテゴリ
最新の記事
フォロー中のブログ
katolog ジャンクで高性能な・・・ psychobabble *jankfood* コキジロウのブログ akikommmのbik... Stoic Ride Blog harry@1800 Deep Blue Knockin' On ... uttomark's g... Let it Ride ... Link
SingleNuts!
LOOSE MOTOR CYCLE PADDOCK BORE-ACE 藤竹金属工業所 Win's Factory TRESTLES Brand-new cafe Green Tea JANK FOOD COOL&CRAZY uttomark's garage thp[T'sHomePage] SR隊「ぼや記」 SRおやじ 厄年からのSR グルメ王ブログ Enjoy the SR Kinoppi's SR Life 8th Stage YASHGRAPHIC.com Daily life with Uno-Strada あれやこれや 趣味の世界 マーくんのブログ オッサン.ロトの物欲最前線 SR☆バイカーズ鉄馬 検索
最新のトラックバック
以前の記事
2017年 12月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||